龍郷ふるさと祭花火大会は2025年7月27日(日)に開催されます。
この花火大会を楽しみにしている人が多く、それだけに混雑が心配されます。
そこで、この記事では龍郷ふるさと祭花火大会2025の混雑や交通規制、駐車場などを詳しく解説しています。
花火鑑賞の参考にしてくださいね。
龍郷ふるさと祭花火大会2025の混雑は?
奄美大島の夏のスタートを飾る祭りということで、多くの人が楽しみにしているイベントです。
こちらは2025年の龍郷ふるさと祭花火大会の様子です。
2025年も多くの人出が予想されます。
どんどん人が増えていますね。
花火大会は20時30分からですが、朝の9時から舟こぎ競技大会があります。
また、17時30分からは芸能大会八月踊りがあり、早くから多くの人が訪れるので
・国道が混んでいた
・駐車場に車を入れるのに時間がかかった
・・・ということも考えられます。
くれぐれも時間に余裕を持って出かけるようにしてください。
龍郷ふるさと祭 花火大会2025年の有料観覧席は?
龍郷ふるさと祭の花火大会には、有料観覧席はありません。
誰でも、どこでも自由に見ることができます。
早めに穴場スポットで場所を確保してくださいね。
穴場情報はこちらの記事でご紹介しています。
▼ ▼
龍郷ふるさと祭花火大会2025の穴場や見える場所と屋台のおすすめを調査!
龍郷ふるさと祭花火大会2025のアクセス
龍郷ふるさと祭の会場は、奄美大島・龍郷町の中央グラウンドです。
車で向かう場合
奄美大島は車での移動が便利なところです。
車で向かう場合は、奄美空港からは県道82号線から国道58号線を経由して中央グラウンドまで約19分で行けます。

なお、会場に向かう国道58号線は脇道がない1本道なので、混み出すとなかなか進みません。
会場周辺には無料駐車場がたくさん用意されていますが、無事に車を駐車するためにも早めに現地に到着するように向かいましょう。
公共交通機関で向かう場合
公共交通機関で向かう場合は、龍郷町役場を目指して行ってください。
奄美空港からは「しまバス」で「せとうち海の駅」行きに乗って約23分(18駅)で龍郷町役場で下車します。
そこから会場の中央グラウンドはすぐです。
龍郷町ふるさと祭花火大会2025の駐車場
無料駐車場
こちらの地図のように、会場周辺に第1から第8までの臨時駐車場が用意されています。

無料駐車場
- 第1駐車場・・・龍郷町体育文化センターりゅうゆう館
- 第2駐車場・・・龍郷消防分署
- 第3駐車場・・・龍郷町中央グラウンド
- 第4駐車場・・・龍郷町中央グラウンド テニスコート横
- 第5駐車場・・・龍郷町役場
- 第6駐車場・・・奄美信用組合 龍郷支店横
- 第7駐車場・・・給食センター横
- 第8駐車場・・・浜千鳥館横
有料駐車場
特に有料駐車場はありません。
無料駐車場を利用するといいでしょう。
龍郷ふるさと祭花火大会2025の交通規制は?
上の地図の通り、舟こぎ競争の会場周辺(玉里1号線)は7月27日の朝8時から15時までと19時から22時までは車両通行止めになっています。
また、祭り終了後は羽衣橋(浜千鳥館側)も通行止めになります。
浜千鳥館出口から笠利方面への右折のみが通行可能です。
同じくJAあまみ龍郷支所前交差点は名瀬方面への左折しかできませんのでご注意くださいね。
まとめ
この記事では2025年7月27日(日)に龍郷町で開催される龍郷ふるさと祭花火大会の混雑や交通規制、駐車場の情報についてご紹介しました。
花火大会は20時30分からですが、朝から舟こぎ競技大会が、夕方17時30分からは芸能大会八月踊りがあるため、道路の渋滞や混雑が予想されます。
会場周辺には8ヶ所の無料駐車場が用意されていますが、係員の指示に従ってくださいね。
では、すばらしい花火大会になりますように!!